平和祈念展示資料館では、戦争が終わってからも続いた労苦体験を、広く多くの方に知っていただくため、全国で展示会を開催しています。
今回は令和5年12月9日(土)から19日(火)の日程で、国立施設で東京にある昭和館、しょうけい館と合同で展示会を開催します。

◆チラシPDF版はこちら

日 時2023年12月9日(土)~19日(火)
10:00~18:00
会 場せんだいメディアテーク 5階ギャラリー3300
(宮城県仙台市青葉区春日町2-1)
入場料無料
協 力一般財団法人宮城県連合遺族会および一般財団法人日本遺族会第1ブロック
後 援宮城県、宮城県教育委員会、仙台市、仙台市教育委員会、河北新報社、朝日新聞社仙台総局、共同通信社仙台支社、時事通信社仙台支社、毎日新聞仙台支局、読売新聞東北総局、産経新聞仙台支局、NHK仙台放送局、tbc東北放送、仙台放送、ミヤギテレビ、khb東日本放送、エフエム仙台

昭和館 特別巡回展「くらしにみる昭和の時代 宮城展」
昭和館(東京・九段下)は、戦中・戦後に国民が経験した労苦を次の世代に伝える施設です。
本展では、戦争がもたらした苦難や昭和の人々のくらしぶりを、戦中・戦後の宮城県に関連する実物資料や写真を交えて紹介します。
昭和館の情報はこちら

しょうけい館 「戦傷病者の労苦を伝える宮城展」
しょうけい館(東京・九段下)は、戦傷病者とそのご家族が戦中・戦後に体験したさまざまな労苦を次の世代に伝えるための施設です。
本展では、戦傷病者が体験した戦中・戦後の労苦をご寄贈いただいた資料をもとに紹介します。
しょうけい館の情報はこちら

平和祈念展示資料館 平和祈念展 in 仙台 「シベリア抑留 終わらなかった戦争」
平和祈念展示資料館(東京・新宿)は、さきの大戦における兵士、戦後強制抑留者(シベリア抑留者)、海外からの引揚者の労苦を広く知っていただくための施設です。
本展では、抑留者がシベリア抑留中にラーゲリ(収容所)で使用していたモノや、帰国後に記憶をたぐり寄せて描いた絵画を通して、終戦後も続いた彼らの労苦を伝えます。

【昭和館】瓦礫の中から物をさがす母子・仙台市 
昭和20年 (1945)9月18日 米国国立公文書館提供
【しょうけい館】銃弾により穴が空いた煙草入れ
【平和祈念展示資料館】横尾淳《冬の収容所》
※宮城県出身の抑留体験画家

【平和祈念展示資料館】
宮城県出身の抑留者がラーゲリから家族に宛てて書いた俘虜用郵便葉書
平和祈念展示資料館 (総務省委託)